前々回のビタミンのはなしの次はやっぱりミネラルですよね。
ミネラルって聞いたことはあると思いますが、
説明できないですよね。ということでミネラルの話。

ミネラルは例外はありますが、ほとんどが金属からなります。

働きとしてはビタミンのように体の機能の維持・調節
をしています。

ミネラルは人間の体内では作ることが出来ず
食事から
取り入れるしかありません




◎必須ミネラル

アミノ酸のように人の必須ミネラルがあります。
16種類あり
・ナトリウム     ・セレニウム
・カリウム      ・ヨウ素
・カルシウム     ・モリブデン
・鉄          ・リン
・亜鉛         ・クロミウム
・マグネシウム   ・硫黄
・銅          ・塩素
・マンガン      ・コバルト
になります。


まだまだミネラルについては勉強中でひとつひとつ説明
できるほどではないので鉄について知っていただきたいと思います。



◎鉄の働き

鉄は血液の赤血球のヘモグロビンと結合して酸素を全身へ運んでいます。
鉄が不足すると酸素がうまく運べず貧血になります。

また私たちの体のエネルギーであるATPを生産するのが、
細胞の中にあるミトコンドリアで効率よく生産する際にも
鉄を必要とします。鉄が不足するとエネルギー生産の効率が落ち
体調不良や病気につながります。

全身に張り巡らされている神経の伝達物質を作る際にも鉄が必要で
不足するとうつ病を引き起こす原因にもなります。



◎フェリチン(貯蔵鉄)

フェリチンとは鉄を蓄えることのできるタンパク質の事で、
肝臓や筋肉などに蓄えられていて血液などの鉄が不足した際に
使えるように蓄えています。
血液検査で貧血の診断がでなくても、フェリチンが不足して
隠れ貧血もあるそうです。



◎どれだけとればいいの?

厚生労働省による推奨摂取量は
成人男性7.0~7.5mg成人女性10.5~11.0mg
女性は月経により失われる量も多いので男性より多くなっています。



◎鉄の多い食べ物

ブタのレバーや牛の心臓・レバー、ハマグリ、あさり
卵黄、ナッツ類




◎サプリ

鉄には肉や魚に含まれるヘム鉄と、野菜や穀物に含まれる非ヘム鉄があります。
これらは身体への吸収率が異なりヘム鉄の吸収率は10~20%
非ヘム鉄の吸収率は1~5%とされています。
非ヘム鉄よりヘム鉄サプリのほうがよさそうですが、値段がやや高価となります。
おすすめは、鉄を吸収しやすく加工されたキーレイト鉄というのがあります。
フェロケルで探していただければみつかります。



◎おわりに

女性は食事だけでは不足しがちになりますので、サプリを利用されると
良いですね。